みなとみらいにあるホテルナビオス横浜のランチブッフェに行きました。
ホテルの1階にあるレストラン「オーシャン」へ。
土日祝限定でブッフェが開催されています。
ランチの営業時間は、11:30~14:30の3時間で時間無制限です。デザート以外のお料理は14時で下げられます。
ちょうど去年の4月にも来ましたが、その時は1,800円でした。400円値上げされていました~。

一番乗りで到着しましたが、すでに予約で満席の案内がありました。
11時入店組の何組かは13時までの利用でラストオーダーの声掛けがありました。13時からの入店の方も多く、予約時点でいっぱいだと時間無制限とはいかないようです。
まず、先にお会計します。お会計でだいぶ並びます。一刻も早く食事にありつきたい方は、オープン前にお店の前で待機しておきましょう。
1列に食事が並びます。
解放感のある店内♪
桜の散る景色を見ながら食事ができました。
テーブルに名札が用意されていて、予約時に席は決まっているもよう。
さぁバイキングです!
ルールやマナーを守って食事しましょう。
食器はセルフで返却専用ワゴンへ片付けることになっています。
本日のメニューを紹介していきます。
サラダ類。ツナ、ポテトサラダ、マカロニサラダ。
ドレッシングは、3種類。
山菜、きんぴらごぼう、山海月、ねぎとろ。
とろろ、刻みオクラ。
次にホットミール系です。
浅利と法蓮草のボンゴレビアンゴ、パスタカルボナーラ。
途中からウニクリームパスタも出てきました。
ハンバーグ(デミグラスソース・和風おろしソース)
ロールキャベツ ポトフ風トマトソース、ローストポーク、帆立と季節野菜のグラタン、蒸鶏のネギオイルソース、タコスケサディーヤ。
横濱焼売、八角牛の冷しゃぶ。
ハンバーグ、ロールキャベツ、焼売のひき肉を使ったお料理が私の口に合わず、おかわりすることはありませんでした。前回も焼売はありましたが、こんな味だったかな…。肉の歯ごたえがなく、お豆腐が入っているかのような柔らかさ?何かで量増ししているのかなぁと。年配の方には、柔らかくていいかもしれません。
ご飯、そぼろ、ドライカレー、特製カレー、浅利チャウダー。
炊き込みご飯のようなドライカレーがおいしかったです。
パン類。マーガリン、ストロベリージャム、ブルーベリージャム。
そして、スイーツ系。
プリン、ケーキ、ロールケーキ、ミルクレープ、フィナンシェ。
ケーキは、バイキングでよく見る業務用のカットケーキでした。
フィナンシェはシェフ特製。これが美味しくて人気なようで、出てもすぐなくなっていました。12時過ぎには品切れしてしまったようで、13時からの予約組の方は食べられなかった、というかフィナンシェがあったことすら知らない感じです。
在庫がなくなると出てこなくなってしまうメニューもあるのでオープンからの予約の方がいいですね。
フルーツポンチ、わらび餅。
フルーツポンチは缶詰っぽい味でした。
ドリンクバーも付いています。
ソフトドリンク系。
アイスコーヒー、牛乳。
暖かいお茶、紅茶、コーヒー。
紅茶はセイロンティーです。
別料金でアルコールメニューもあります。
正直なところ、みなとみらい周辺のホテルブッフェと比べると値段がそもそも違うので、お料理の質はだいぶ下がりますが、2,200円で時間無制限でゆったりランチするならアリかなという感じです。それにしても前回よりも値段が上がり、質が下がったような…。値段優先か質優先か。質優先の方は、私が先月行ったヒルトン横浜のランチブッフェがおすすめです。
ゆったり過ごさせていただきました。ごちそうさまでした♪