※当サイトでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

宮城旅行④松島

昨日は仙台駅近くのシティホテルに泊まり、2日目。

松島

宮城に来たらとりあえず!

日本三景のひとつ、松島を観光しました。

松島の津波被害

松島も津波の被害にあってしまったみたいです。

松島の透橋

透橋と呼ばれる橋を渡って五大堂に行ってみます。

松島の透橋

足元は海が見えます。物落としたらもう取れない…。

松島の五大堂

五大堂。

現在の建物は、伊達政宗が1604年に創建し、国重要文化財に指定されています。

松島

次に遠くに見える赤い長い橋、福浦橋を渡って福浦島へ行きました。

松島の福浦橋

福浦橋は全長252m、幅2.6mあります。

松島

福浦島の遊歩道をぐる~と1周しまがら近くの島々を眺められます。

松島

ちょっと天気が良くなかったのが残念です。

松島

松島

松島

岩が削られているのは、波による浸食でしょうか。

松ぼっくり

福浦島散策の次は、瑞巌寺に行きました。

松島瑞巌寺

この時点で雷がゴロゴロ鳴り始めていました。

松島瑞巌寺

かえるの岩。苔むしってていい感じ。

松島瑞巌寺

もっといろいろ時間をかけて見て回りたかったのですが、ついに大雨が降ってきたので、

雨宿りがてらお土産屋さんに入りました。

笹かまぼこの手焼き体験

そこで笹かまぼこの手焼き体験ができました。

じっくり焼きあがるのを待って、あつあつのまま食べる笹かまぼこは格段においしかったです。

そういえば仙台では、牛タンはもちろん、ずんだもたくさん食べました。

ずんだまんじゅう、ずんだチーズケーキ、ずんだシェイク、ずんだメロンパン。笑

食べ物も美味しくて最高の旅でした。