※当サイトでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

みのや菓子工房でフランス最優秀職人章を受章したパティシエのケーキ【東京・秋葉原】

秋葉原UDX3階AKIBAICHI内にある「みのや菓子工房」でお茶をしました。

秋葉原UDX3階AKIBAICHI内にある「みのや菓子工房」

 

こちらのお店のシェフの美ノ谷靖夫氏は、フランスの高級レストラン「カメリア」で、パティシエと調理人の最高権威者であるドラベール氏に師事され、フランス大統領から国家料理界最高峰の称号「M.O.F.」を授与された数少ない日本人シェフだそうです。

M.O.F.とはMeilleur Ouvrier de Franceの略称で「フランス国家最優秀職人章」のこと。フランス文化の最も優れた継承者たるにふさわしい高度な技術を持つ職人に授与される賞なんだとか。

フランスMOF美ノ谷靖夫の賞状

そんな方が作ったケーキが楽しみです。

 

店内はクラシックで落ち着く雰囲気。

みのや菓子工房の店内

みのや菓子工房の店内

平日の午後に訪問しましたが、お客さんは3、4組で空いていました。

 

店員さんはこんなかわいらしいメイドの制服を着ています。

秋葉原みのや菓子工房のメイドさん

メイド服が秋葉原っぽいですが、メイドカフェではありません。

 

メニューは店外に掲示されていました。

みのや菓子工房の食事メニュー

みのや菓子工房の期間限定食事メニュー

みのや菓子工房のお酒メニュー

みのや菓子工房のケーキメニュー

注文はスマホでセルフオーダーです。

1名につき1オーダー・混雑時は90分制となっています。

 

どれも美味しそうで迷いましたが、ハロウィンも近いので「かぼちゃのタルト」をドリンクセットで注文しました。

ケーキ880円と紅茶660円で1,540円。

みのや菓子工房のハロウィンケーキドリンクセット

タルトにもかぼちゃのペーストが入っていて、その上にクリームチーズムースとかぼちゃクリームがたっぷり。

でも甘すぎず、意外とさっぱりしてて美味しかったです。

本日の紅茶の説明はありませんでしたが、たぶんカモミールティーでした。

 

みのや菓子工房のケーキ「オペラ」

同行者が注文したオペラ。小さく見えますが、大きかったです。

 

みのや菓子工房の本日の紅茶

また食器がおしゃれなこと!

みのや菓子工房の食器飾り棚

みのや菓子工房の食器

店内にも素敵な食器が飾られています。

どこのブランドのものかは、詳しくないので???です。

 

テイクアウト用のケーキや焼き菓子も売られています。

みのや菓子工房のテイクアウトケーキ

店内で食べられるケーキと同じものがお持ち帰りできます。

 

みのや菓子工房の定番ケーキのメニュー

定番ケーキのメニュー

 

みのや菓子工房の期間限定ケーキのメニュー

季節の期間限定ケーキ

 

みのや菓子工房の焼き菓子

テイクアウト用のケーキは、お店の中に入らないとショーケースが見えないので、ちょっと買いづらいかも?

 

 

※ここからはお店の悪い評価になってしまうので、嫌な方はお戻りください。

 

ただひとつ残念だったことがあります。

スタッフのお店の私物化というのでしょうか…。

一番良い席であろう奥の窓側のソファ席を、シフトが終わった&休憩中のスタッフ(メイド制服に私服の上着を羽織ってました)が陣取ってそこで食事したり、まだ勤務中のスタッフも集まって談笑していました。

それは別にいいのですが、そこで排泄物を表す汚い言葉を大声で発したり、常連と思われるお客さんに「はやく座れよ」と連呼していたり(そういう扱いが好きなお客さん?でもコンカフェではない…)、私服のスタッフが厨房を出たり入ったり。

空いてるとはいえ、他にも数組お客さんがいる中でこのような言動はいかがなものかと、ずっと気になってしまいました。

 

接客自体は悪くないのですが、スタッフの女の子たちに品がなく残念でした。

伸び伸び働けるのはいいことですけどね。

決して安いとは言えない価格帯の喫茶店で、雰囲気も良くケーキも美味しかったのに、それだけがすごくもったいないなと感じてしまいました。